サーバント×サービス 第3話まで観た感想
サーバント×サービスを3話まで観ました!
率直な感想ですが「なかなか面白い」と感じました。
特別に面白いとは思いませんが、
作品的にどちらかと言うとほのぼのした感じなので、
誰にでもある程度は楽しめる作品だとは思います。
舞台は市役所(公務員)となります。
主人公や市役所に務める新人の公務員で、
登場する人物全てが不思議キャラな感じです(笑
ギャグアニメというジャンルでいいのかなと思います。
イメージ的にはWORKING!!と生徒会役員共を
足して2で割った感じかなぁ~・・・
この2作品を知らない人にはまったく伝わりませんけど^^;
シリアスな場面は皆無と言っていいほどで、
気軽に観て楽しめる作品だと思います。
良くも悪くも、このアニメを観たことにより
悪い気持ちになるようなことはないはずです・・・
「公務員なんて」「俺も公務員になりたかった」
とか腹立つ人もいるかもしれませんが(笑
サーバント×サービス、
なかなかおすすめのアニメですよ~
タグ
2013年8月12日 | コメント/トラックバック(2) | トラックバックURL |
カテゴリー:サーバント×サービス
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL:
トラックバック
コメント
レギーさん,おはようございます。
9月に入って暑さも遠のいてきたようです。おかわりありませんか。
本作,第1話よりボチボチと鑑賞いたしておりますが,確かレギーさんはこの春より学生さんから社会人になられたのでしょうか。だとすれば本作に描かれているキャラクター諸氏にある種の親近感が感じられる,なんてこともあるかもしれないですネ。
オープニングはチョッと画面が懲りすぎでスタッフの名前がよくわからない,なんていう御意見の方もあるようですが,本篇自体はレギーさんの御指摘の通りほのぼのした作品で観やすい感じですね。この内容で深夜枠アニメというのが似合っているのか?という気もいたしますがエンディングに流れる歌詞の“しゅわしゅわり~”のクダリは今流行りの“癒し”の効果を有していて寝る前に観るのにちょうどよいかも。思えば,このようなホノボノした作品は日曜日の夕方の『サザエさん』あたりがルーツになるのかもしれません。あのTVアニメの原作は長谷川町子先生(国民栄誉賞受賞)の4こまマンガでしたが,長谷川先生の師匠は『のらくろ』の田河水泡先生なわけで本邦におけるアニメ界とマンガ界の人脈の層の厚さは他国にないものを感じます。
また,本作の声優さんですが課長役に小山力也さんなのですがこの人は『Fate/Zero(衛宮切嗣)』が印象的でしたが本作はかなりオモムキが違う役で意外でした。そしておとなしい三好さんの役に中原 麻衣さん(『刀語』の主人公のお姉さん,『人類は衰退しました』の主人公役)それに『けいおん!』(平沢唯)の豊崎愛生さんが福祉給付事務係の臨時職員の千早さん役,そして一宮先輩役で櫻井孝宏さん(『コードギアス 反逆のルルーシュ』(枢木スザク),『化物語』(忍野メメ←アロハ・シャツおじさん),『犬とハサミは使いよう』の犬!)などなどまさに旬の皆さんであります。
さて,先月は東京にて恒例の大イベント通称『夏コミ』が開催されてとてもにぎわったようですが米国にてもビッグ・イベントが催されたようです。
「ジャパンエキスポ」米に初上陸 コスプレファン歓喜
http://news.nicovideo.jp/watch/nw739186
それと,秋の新番組に関する情報です。
レイによって凄い量です。
2013年秋季開始の新作アニメ一覧
http://gigazine.net/news/20130831-anime-2013autumn/
では,また。
> snowmanさん
相変わらず遅い返信でごめんなさい。
夏アニメもまだあまり観ていない状況の中、
早くも2013年秋アニメがスタートしてしまいました^^;
サーバントサービスは緊張感とかスリルとかは無縁ですが、
疲れきった最近の私にとっては
こういった作品のほうが観やすいかもしれません(笑
確かに声優さんも豪華ということで
声からも癒しを貰える作品です。
まだ全て観終わってはいないのですが、
残りは楽しみにとっておきたいと思います^^
2013年秋スタートのアニメも
少しずつチェックしていきたいと思います!